2月17日(木)
デパートの野菜売り場で、、、、、、面白い物を発見。
面白いと言っても、作っている場所の説明を見て===へぇ~~って思ったのです。
これ
苺の普及品 とちおとめ です。
ただね、これ農場じゃなくて 工場で作っているイチゴです。
住化ファーム長野・・・・住友化学の農産物工場産です。
とちおとめ としてはちょっと高めの価格、 べにほっぺ よりは安い。
粒揃いで、とてもきれい、大きいです。
マーフィーの、鼻とも比較してみました・・・・なんだろうね。只の親ばか・・・
くせのない上品なさわやかな、甘さでした。
濃厚な柔らか目が好き・・・べにぽっぺ派には、ちょっと???かな。
☆
わざわざデパ―トの野菜売り場に来たのは・・・・聖護院蕪を買うため。
大好きな、かぶら蒸しを聖護院蕪でしたかったのです。
聖護院大根と、聖護院蕪、、、、、並んで売っています。
葉っぱもないので、どこが違うのだかよくわかりません。
調べてみても、、、、、
蕪は・・・・アブラナ科アブラナ属
大根は・・・アブラナ科大根属
見分けるには、葉の形態を見る・・・・・。
ココが違うをご存じの方、教えてくださいね。
ともかく、間違えないように蕪の方を買いました(笑)
*~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~*
*すき焼き食べて
のんび亭の晩御飯
*聖護院蕪のすり流し
中に入っているのは・・・前の日の 葱花餅の硬くなったもの、
ちょっと煮て、ネギ餅のように食べました。
*丁子麩、小松菜、若芽の酢味噌
2011/02/17 22:30 | 見たり・聞いたり・感じたり | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
まぁ。随分、大きくて綺麗な苺ですね。
工場で作っているって、珍しいですね。
マーフィーちゃまのお鼻より大きいのかしら?
ひょうたん形の器。お料理を引き立てていますね。
スキヤキ・・・いいですね。美味しそう♪
すり流し。頂くのは大好きなんだけど
作るのが大変そうで敬遠しがちです。
でも今度作ってみようかな?
No:4624 2011/02/17 22:47 | マミー♪ #MRDfM7TU URL [ 編集 ]
おもしろい!
工場生産のいちごなんてあるんですね~!
今後、そういう商品ふえていきそうですね^^
安全ないちごが安く買えるようになったらいいなぁ。
まだまだ我が家にとって、
フルーツは高級品のイメージです^^;
子供と買い物に行くと
勝手にいちごをかごに入れちゃうので
買わざるを得なくなって困ってます(@@)
No:4625 2011/02/18 20:08 | midori #- URL [ 編集 ]
あぁ、
工場で太陽じゃなくて、
電球で育てられてる野菜ですね。
とうとう、
イチゴもですか。
作る工程を聞くと風情がないような(笑)
いいなぁ~
すき焼き!!
今食べたいもの、すき焼きと焼肉です。
No:4626 2011/02/18 21:30 | おNOU天気 #- URL [ 編集 ]
おはようございます
2月ももう半分を過ぎ 何とも早いことですね。
いちごも工場で生産なんですね~~
大きさをいろいろな物と比べて、、、(笑)
わかりやすかったです。(^^♪
すり流し なかなか食卓に並びません。^^;
すき焼き おいしそうです。
3人の食卓いいですね。
No:4627 2011/02/19 08:54 | primrose #hTNErlYA URL [ 編集 ]
工場のイチゴです。ともかくきれいでした。
ちょっと、味けない感じもしますが、
安定して作れるのでしょうね。
農業も、変化していくのでしょうか。
ヒョウタン型、かわいいですか。よかった。
私、野菜とろとろのスープ系が好きです。
本当は、グリンピースなど、よ~くすり鉢であたって、
作らなければなのでしょうが、
蕪は、簡単にすりおろして、作りました。
ちょっと、インチキです。
No:4628 2011/02/20 05:57 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
日本の、農業も変わりつつあるのでしょうか。
あら、おぼっちゃん、苺好きなのですね。
うちの子も、好きでした。
そうそう、昔は子供のためだけに 苺買ってました。
見つけると、食べたがるので、
見つけられない、冷蔵庫の上に、置いておいて、
何粒かづつ出してあげたものでした。
いろいろ、思い出になって、楽しいです。
No:4629 2011/02/20 06:01 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
風情は、まるでありませんね。
均一にきれいな、適当に美味しい苺が
収穫できそうです。
サラダにする野菜も、電球で育てられていますが、
本当に、栄養あるのかしら?????
普通の野菜だって、肥料の関係で
昔のより栄養分がすくないと、
言っているじゃない。よくわからない。
やはり、すき焼きは美味しいです。
ワンコ達もテンションが上がって、
とても賑やかな晩御飯になります(笑)
No:4630 2011/02/20 06:07 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
これから、工場とか何何ファームで作った野菜が増えるのでしょうか。
個人の農家は減るのでしょうか。
都知事選出馬するワタミいの会長さん
ワタミの野菜は農園で作ってるのでしょう。
個人農家は減り、農園経営になっていくのでしょうか。
とろとろにした野菜のスープ系好きなのです。
No:4631 2011/02/20 06:12 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)