1月10日(月)
昨日は初釜に行ってきました。
玄関先には、清々しく松葉が敷き詰められています。
手水(ちょうず)の竹も新しく青竹に換えられていています。
お濃い茶、 薄茶をいただき 点心のお祝い膳をいただきました。
*~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~*
*のんびり亭の晩御飯
初釜では、お昼よりお酒も出ます。 飲まなければいいのですが~~
ロッキー&マーフィー母は、飲みます(笑)
で、面倒になって・・・『ピザでもとろうか?』なんて言わないように、
前日から、用意してみました
・サンゲタンのつもり ・チヂミ ・ピータン ・薬味の白髪ねぎ沢山
*サンゲタンのつもり
前日より、保温鍋で煮ました。
手ごろな大きさの丸鶏がほしかったのですが、デパートに買いに行ったのが夕方。
大ブリの鶏しかなく・・・・播磨鶏の、モモ肉にしました。
脂を落とすため、焼き色もつけました。
*チヂミ
のんびりと、チヂミだけ焼いて晩御飯の用意は終わりました。
緑・・・・豆苗とかまぼこの残り
茶色・・・牛蒡とジャコ
*味付けはお好みで
塩 豆板醤 ラー油 柚子胡椒 コチジャン チヂミのたれ(ナンプラー、酢、醤油、砂糖)
*~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~*
ランキング参加しております
にほんブログ村
クリックしていただきありがとうございます。 励みになります。
*~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~*
2011/01/10 10:21 | 稽古事 | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
松葉が敷詰められた石畳。何とも風情があって素敵ですね。
手水の青竹も美しくて憧れます♪
いつも思うことですが
こうしてお稽古のある日にもキチンとお夕飯の支度を
して、ご立派です。
チヂミ。どちらも美味しそうですー。
鶏肉のこんがり美味しそうな焼き色を見て・・・
家は、これから夕飯の支度にかかります。
なのでキューとお腹が鳴ってしまいましたよ。(笑)
No:4512 2011/01/10 17:27 | マミー♪ #MRDfM7TU URL [ 編集 ]
若い頃は、お茶、お花・・・・
さっぱり興味なかったですが、
この年になると、
日本の伝統がステキに思えます。
お正月とかに、
ちょっと和風のお花なんて生けてみたいと思います。
習う?っと言われたときに習っとくべきでした。
ほんとに、
何かあったときにも、
ちゃんとお夕飯の支度しちゃうなんて、
すごいなっと思います。
No:4513 2011/01/10 20:49 | おNOU天気 #- URL [ 編集 ]
こんばんは☆
おそくなりましたが、今年もよろしくお願いいたします
松葉の緑さわやかですね☆
お濃茶いただきたくなりました
とり肉やわらかそうですね☆
チヂミ家で作ったことないです。
美味しそうです。
最近パソコンほこりかぶってます(笑)
また遊びにきます♪
No:4515 2011/01/10 21:40 | haanoo #GNpDnBoc URL [ 編集 ]
そうですね、松葉とてもきれいです。
あ~~日本人だなと思う瞬間でもあります。
どうもありがとう、そう誉められますと、
サボるわけにはいかないような(笑)
とても、チンタラチンタラとチヂミ焼きました。
豆苗あの独特な香り、ちょっとシャリっとする茎
いい感じでした。
No:4517 2011/01/10 21:51 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
お茶は、そうですねある意味の気分転換でしょうか、
ふだんお稽古に行っても、
しゃべることは、日常の事なんですが、
茶室の空間が、なんとも日常を離れていいです。
うちのお稽古場は、デンキでなく炭を使っています。
茶室は、炭の匂いとお香の香りがします。
季節の、掛け軸と花、とてもホッとします。
晩御飯、それなりに、
頑張りましょうと思いました。
一番の頑張りは、子息が食べるか食べないかです(笑)
No:4518 2011/01/10 21:58 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
おめでとうございます。今年もよろしくね。
パソコン、ホコリかぶりましたか?
長いお休みだなぁ~~と思っていました。
お濃い茶、この季節は特に美味しいように感じます。
お茶なさるんですね。
チヂミは、簡単家でおつくりください。
具はお好みで、なんでもです。
粉・・・・上新粉:小麦粉=1:2
冷めても硬くなりませんのでお試しください。
卵と水で伸ばすととても美味しいです。
卵だめな人は、水だけでもちゃんと美味しいです。
No:4519 2011/01/10 22:06 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
こんにちは~
初釜 玄関に敷き詰められた松葉
何とも清々しく 風情がありますね。
何だかシャンとしてしまいました。(笑)
いつもお出かけ前にお食事の準備をなさって
なかなか私にはできないこと すごいことと思っています。
チヂミは外では頂きますが 家で作ったことがありません。
↑ 参考に作ってみます。
No:4520 2011/01/12 10:21 | primrose #hTNErlYA URL [ 編集 ]
やはり、お正月は日本の行事だなと
改めて思います。
年神様をお迎えして・・清々しいです。
ありがとうございます。
皆さんに誉めていただき、なんだか嬉しいような、
恥ずかしいようなです(笑)
チヂミ、韓国薬膳料理をいただいた時、
思っていたものと、まるで違いました。
野菜だけでとてもさっぱりとでした。
牛蒡は、事前にササガキを軟らかく煮ています。
豆苗は、生のままです。
春菊も生のまま、美味しいです。
No:4521 2011/01/13 06:37 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)