11月21日(水)
昔風に言うと、郵便局の本局に行かなければならな用件がありました。
私が住む所から、区内の本局には行くにはとても大変なのです。
で、お隣の区、練馬区の光が丘郵便局に行きました。
光が丘ニュータウンは、光が丘公園を中心とする新興住宅地です。
とても、生活に便利に各施設が配置されています。
郵便局も、駅から徒歩30秒の近さ!! 超便利です。
行きは、地下鉄を使って行きましたが、
帰りは バスで帰ってきました。
バスの一番前に座ったので、こんな写真を撮りました。
どこまでも続いているようなケヤキ並木です。
光が丘公園は、戦時中は特攻隊が出撃した成増飛行場でした。
戦後、アメリカ兵のグラントハイツ(居住地)になりましたが、
昭和48年に返還され、公園になったところです。
と、そんなことをバスの中で、ネットで見てました(笑)ところ、
バス停で、バスが止まり前方を見ると、
ブルーの車がバスの前にとまっています。
制服を着ている人が、車の横に立っていました。
あら~~、駐車違反で切符切られるんだ!! とみていましたら、、、
バスの運転手さんの、交替でした。
へ====、始めて見ました。運行途中で運転手さんが後退するところ。
車で来てるんですねぇ、、、、当たり前ですが、、妙に感心した事でした。
*のんびり亭の晩御飯 二人ご飯
・牡蠣のパン粉焼き
牡蠣フライにしようと、思っていたのですが、
牡蠣のパックを開けると、あまり粒ぞろいでもなかったので、
パン粉焼きにすることにしました。
・牡蠣は多めの塩をふりよく洗う 牛乳に浸けて20分ほどおく
・牡蠣の牛乳をよく切り、ペーパーで水分をとる。軽く塩、胡椒をする。
・グラタン皿に、バターを敷き牡蠣を並べる。
・粉チーズ、パセリ、ニンニクパウダー、をパン粉に混ぜ、
オリーブ油でパン粉を少し湿らせ、牡蠣のうえにのせ、180度で20~25分焼く。
レモン&塩で 食べるもよし、
ケチャップでも、ソースで家庭的に食べるのもOK
・カボチャのバター風味とブロッコリー
・ミズナとシラス、松の実 柚子皮の サラダ
ポン酢とそばつゆ半々ぐらいをかけて
2012/11/21 21:41 | 見たり・聞いたり・感じたり | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
いいねぇ~
No:5952 2012/11/22 07:13 | 山口孝志穂 #mQop/nM. URL [ 編集 ]
なるほど!!
牡蠣フライはなんだかむずかしそうですが、パン粉焼きだと作ろう!という気分になります!笑
いつも参考になる記事をありがとうございます(^o^)/
No:5953 2012/11/22 12:16 | midori #- URL [ 編集 ]
いいでしょう~~♪
No:5954 2012/11/22 21:40 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
簡単、ヘルシーです。
参考になりましたか、よかったです。
No:5955 2012/11/22 21:41 | ロッキー&マーフィー母 #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)